大手キャリアと比べて格安SIMがこんなに安いのはなぜ?
MVNOが提供している格安SIMと呼ばれる
通信サービスは、大手携帯キャリアと
同等の通信エリアの広さや、
通信の安定度を誇りながら、
基本使用料が大手携帯キャリアより
遥かに安いので、近年急速に利用者数を
伸ばしています。
今回は、
MVNOとは一体どういうものなのか、
さらに、格安SIMの安さの仕組み
などについて解説をしていきます。
そもそもMVNOってなんですか?
MVNO(仮想移動体通信事業者)とは、
自社でモバイルデータ通信用の
通信設備を持たず、
携帯キャリアから
通信回線を借りて
モバイルサービスの提供を
行っている事業者の事を言います。
このMVNOが格安で提供している、
通信サービスのことを格安SIMと呼びます。
例えばどんな会社があるの?
大手インターネット
プロバイダのOCNや、
総合的なインターネット
サービスを提供しているDMM、
楽天、mineoなどが代表的な
MVNOとなります。
格安SIM(MVNO)の安さの仕組み その1
MVNOが格安料金で
サービス提供ができている
仕組みとしてまず挙げられるのが、
先にも紹介した通り、
自社でモバイルデータ通信用の
通信設備を持っていないことです。
大手キャリアの場合は、
アンテナや基地局を増やしたり、
通信設備への設備投資などに
多額のコストがかかりますが、
MVNOの場合はそれらの
コストがかからないので、
その分安く通信サービスの
提供ができている、
というわけなのです。
格安SIM(MVNO)の安さの仕組み その2
MVNOの安さの仕組みとして
次にあげられるのが、
利用可能なデータ容量や
速度に制限が
かかっていることです。
大手キャリアの場合は、
基本使用料が高額な分、
利用可能な高速データ通信容量も
大きなっていますし、速度も比較的高速です。
では、格安SIM(MVNO)の場合は?
しかし、格安SIMの場合はデータ容量が
1GB以下のプランも少なくありませんし、
速度が大手キャリアと比べるとやや遅くなります。
高速通信のデータ容量や
通信速度を絞って、
その分安くしている
というのも、
MVNOの大きな特徴の
一つとなっているのです。
格安SIM(MVNO)の安さの仕組み その3
各キャリアは、
専用のショップを
全国展開していますが、
MVNOの場合格安SIMを契約する場合には、
基本的にネット契約となります。
最近では、実店舗で
契約できるMVNOも増えてきていますが、
まだまだ限定的であり、
ショップの運営にかかる
コストが掛からない分、
料金が安くなっているのです。
まとめ:格安SIMは仕組みを理解することで、快適でお得に使えます
MVNOが提供する格安SIMは、
上手に使いこなすことで、
通信費を驚くほど
節約することができます。
個人差がありますが、毎月5000円、年間6万円の
節約に成功している方もいます。
大手キャリアの料金プランに
満足できない場合には、
格安SIMへの乗り換えを
検討してみることをおすすめします。
また、当サイトでは、はじめての方にもオススメできる、
満足度の高い人気の格安SIMをランキング形式で
紹介した記事や通話定額サービスのある格安SIMを
紹介した記事もありますので、そちらもぜひ参考にしてみて
ください。
⇒月1000円台からはじめる人気の格安SIMランキングをみる