番号そのままでMNPする場合も、手数料が発生します。
大手キャリアや格安SIM会社(MVNO)に
新規で契約する場合、番号そのままで
乗り換える(MNP)場合でも、手数料は
必ず発生します。
今契約している携帯会社から出る時の
手数料、2年間の定期契約中なら解除料、
新たな携帯会社に入る手数料などが発生
することになります。
やっぱり、手数料って発生するんだ、
しかも2年間の定期契約中だから、
解除料も発生する。。
そんな私でも、格安SIMに乗り換えて、
お得になるの?
そんな疑問をお持ちのあなたへ、
結論から言いますと。
それでもお得になります
これから、詳しく説明していきます。
格安SIMに乗り換えたいけど、どのくらい手数料がかかるのか?
最初にお伝えしましたが、番号そのままで
乗り換える場合でも手数料は発生します。
では、具体的にどんな手数料が発生するのか?
・MNP転出手数料(今の携帯会社から出る手数料)
・新規契約手数料(新たな携帯会社へ入る手数料)
・2年間の定期契約解除料(解除料が発生する場合)
以上、最大で3つの手数料が発生します。
それに加えて現在、携帯端末(スマホなど)を
分割支払している方は、乗り換えの際に、
端末代金を一括または分割で支払う必要があります。
では、具体的な金額を状況別に説明していきます。
2年間の定期契約解除料なしの場合
この場合は、少ない手数料で格安SIMに
乗り換えることができます。
・MNP転出手数料(今の携帯会社を出る手数料)
約2000円〜3000円(通信会社によって幅があります)
・新規契約手数料(新たな携帯会社へ入る手数料)
約3000円(通信会社によって幅があります)
2つ合わせて、約5000円(税抜)の手数料が、
発生します。
2年間の定期契約解除料が発生する場合
この場合は、解除料がありますので、
少し負担が大きくなります。
・MNP転出手数料(今の携帯会社から出る手数料)
約2000円〜3000円(通信会社によって幅があります)
・新規契約手数料(新たな携帯会社へ入る手数料)
約3000円(通信会社によって幅があります)
・2年間の定期契約解除料(解除料が発生する場合)
約9500円〜(通信会社によって異なります)
3つ合わせて、約14500円(税抜)の手数料が、
発生します。
約1万5千円程の手数料が発生してしまいますが、
大丈夫です、格安SIMなら、数か月で元が取れます。
もし格安SIMを解約した場合、解約金ってかかるの?
格安SIMを解約する場合は、会社(MVNO)によって、
解約金が発生する場合としない場合があります。
ただし、ほとんどの格安SIM会社で、1年以内に、
格安SIM会社から他社へ乗り換え(MNP)する場合、
解約金が発生してしまいます。
格安SIM会社によって異なるのですが、約1万円程が相場です。
解約金が発生するといっても1年以内なので、
大手キャリアの2年契約と比べると、気持ち的な
負担は軽くなりますよね。
格安SIMに乗り換える費用は、何か月で元が取れるのか?
ドコモの場合、カケホーダイ、データ5GBだと、月額の料金は約8000円。
格安Simの月額料金は、DMMmobileの場合、音声通話付きのデータ5GBで円ですので、毎月約6000円節約できる計算になります。
大手キャリアから、格安Simへ乗り換える
手数料が、約14500円(税抜)かかった場合、約3ヶ月で元が取れる計算になります。
まとめ:MNPする場合でも手数料は発生するが、3か月で元が取れる。
大手キャリアから、格安SIMに乗り換えた場合、二年間の定期契約解除料金、
乗り換え手数料など、複数の手数料や料金がかかります。
しかし、格安SIMに乗り換えてしまえば、3ヶ月ほどで元が取れる計算になりますので、手数料がかかっても乗り換えた方が、圧倒的にお得になります。
3ヶ月以降は、毎月6000円節約できる計算になりますので、どんどんお得になります。
ここで、私が日頃使っている格安SIMを紹介します。
それは、DMMmobileです。
実際に使ってみて感じるのは、この価格で大手キャリアとほとんど変わらない使用感に対する驚きです。
通信速度も速く、接続も安定していますので、快適に利用することが出来ています。
また、疑問や質問があった際も丁寧に答えてくれる、サポートセンターもありますので、安心して利用することが出来ます。
本サイトでは、さらに他のドコモ回線の格安SIMを説明した記事もありますので、
これから格安SIMに乗り換えを考えている方は、ぜひ、参考にしてみてください。